野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

バラづくりスペシャル講座 後藤みどり先生の
『つるバラ専科』 ~来春たくさんの花を咲かせるプロの技~

clrosesenteiガーデンストリートでは、趣味の園芸などでもご活躍の日本屈指のローズファーマー 後藤みどり先生 を特別講師にお招きして、バラづくり講習会を開催いたします。

つるばらの育て方のポイントや剪定・誘引のプロならではのコツ、『いつ切る・どこを切る・どう誘引する』を、分かりやすく解説していただきます。

また、後藤先生がアーチやオベリスクへの誘引のデモンストレーションをいたしますので、お家に帰ってすぐに実践して頂けます。

講義の後には後藤先生おすすめのバラ苗の販売会もいたします。

◆後藤みどり先生の『つるバラ専科』 ~来春たくさんの花を咲かせるプロの技~◆
日時:11月23日(水・祝) 午前10時00分~
受講料:講習料3,500円(税別) ※お話のみの講座です

おたのしみ講座 年神様をお迎えする『和モダンな竹のお飾り』

ステップアップ講座

otasyogatsubambooガーデンストリートでは、みなさまに晴れやかな新年を迎えていただけますように、素敵なお正月飾りの講習会を開催します。
竹のオブジェに縁起の良い植物・水引き等をアレンジした、モダンでスタイリッシュなお飾りです。和室・洋間どちらにも飾っていただけます。
年末のお遣い物にも喜ばれます。是非、ご参加ください。

◆おたのしみ講座 年神様をお迎えする『和モダンな竹のお飾り』◆
日時:12月18日(日) 午後1時30分~
定員:15名
講習料:講習料+材料費 3,500(税別)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

おたのしみ講座 国産米の稲わらで編んだ注連縄でつくる『幸運を呼ぶお正月飾り』

はじめてつくられる方も大歓迎

ki_pleasure_ropeガーデンストリートでは、みなさまに晴れやかな新年を迎えていただけますように、お正月飾りの講習会を開催します。
昔ながらの国産米稲わらで編んだ注連縄に、縁起の良い植物をあわせた勢いの良いお正月飾りをつくって、新しい年を迎えるための“しつらえ”をいたしましょう。

◆国産米の稲わらで編んだ注連縄でつくる『幸運を呼ぶお正月飾り』◆
日時:12月18日(日) 午前10時00分~
定員:18名
講習料:講習料+材料費 3,500(税別)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

おたのしみ講座 今年はシンプルシックなクリスマス 『月夜の森のハーフムーンスワッグ』

ステップアップ講座

otahalfmoonchristmasswagガーデンストリートでは、一年の最後のイベント 『クリスマス』 を素敵に楽しんでいただけるように、クリスマス飾り“ハーフムーンスワッグ”をつくる講習会を開催します。
クリスマスを待つ 『アドベント』 に飾るスワッグ。冬の月夜の森をイメージしたディープグリーンとシルバーグリーンを基調にした常緑樹の枝に、木の実やベルベットのリボンを飾りつけ、シンプルシックなスタイルに。大人が楽しめる素敵なクリスマス飾りです。

◆おたのしみ講座 今年はシンプルシックなクリスマス『月夜の森のハーフムーンスワッグ』◆
日時:11月27日(日,First Advent) 午後1時30分~
定員:20名
講習料:講習料+材料費 5,000(税別)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

おたのしみ講座 クリスマス飾りに学ぶシリーズ 香り豊かな常緑樹の枝でつくる『エバーグリーンスワッグ』

はじめてつくられる方も大歓迎

otachristmasswagガーデンストリートでは、一年の最後のイベント 『クリスマス』 を素敵に楽しんでいただけるように、常緑樹の枝を使った、本格的なスワッグの講習会を開催します。
『スワッグをつくったことがない!』という方でも気軽にご参加いただけます。お家をオシャレに飾って、家族みんなでサンタクロースをお迎えしましょう!

◆おたのしみ講座 クリスマス飾りに学ぶ シリーズ 香り豊かな常緑樹の枝でつくる『エバーグリーンスワッグ』◆
日時:11月27日(日,First Advent) 午前10時00分~
定員:20名
講習料:講習料+材料費 3,500(税別)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

おたのしみ講座『多肉植物のかわいいリース』 好評につき 午後の部 開催します!

IMG_0106プチプヨでかわいい・・・今、大人気の多肉植物は、暑さや乾燥にも強く、これからの季節のガーデニングには欠かせない植物たちです。
今回は、様々な多肉植物でパッチワークのようなかわいい小型のリースを作ります。少し繊細な作業がありますが、あなたのセンスが生かせる素敵な作品に仕上げることができます。遊び心を持って、ぜひ、ご参加ください。ガーデニングがはじめて・・・という方も大歓迎です!!

おかげさまで 午前10時からの午前の部は、満席となりました。お問い合わせが多いので、午後1時30分からの午後の部を開催いたします。是非ご参加ください。

◆おたのしみ講座『多肉植物のかわいいリース』◆
日時:6月26日(日)  ①午前10時00分~<満席> ②午後1時30分~<募集中>
定員:各20名
受講料:講習料+材料費 3,500(税込)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

おたのしみ講座『はじめてのバラづくり』が開催されました

はじめてのバラづくり5月29日の日曜日、午前・午後の2回、おたのしみ講座『はじめてのバラづくり』が開催されました。
はじめてバラを育てるのに覚えておきたい、バラの種類・施肥・消毒・剪定などの講義の後、満開のバラ大苗売場からお好みのバラをお選びいただき鉢に植え付けました。

写真は、バラに最適な土をブレンドしているところです。

土づくりから植え付け、支柱立てまで丁寧にやりました。きっと、秋までたくさんの花を楽しんでいただけると思います。参加されたみなさんお楽しみに!

おたのしみ講座『ミニバラのハンギングバスケット』が開催されました

ミニバラのハンギングバスケット5月22日の日曜日、ガーデンストリートでは、おたのしみ講座『ミニバラのハンギングバスケット』が開催されました。SLTの器材に3ポットのミニバラを含めて13ポットを植え込む・・・という少しレベルの高いハンギングバスケットでしたが、皆さん上手にできました!今度は、ぜひ「ハンギングバスケット基礎講座(1年間=7回)」に参加されて、自分のアイデアと技術でステキなハンギングバスケットができるといいですね・・・

おたのしみ講座『多肉植物のかわいいリース』

IMG_0106プチプヨでかわいい・・・今、大人気の多肉植物は、暑さや乾燥にも強く、これからの季節のガーデニングには欠かせない植物たちです。
今回は、様々な多肉植物でパッチワークのようなかわいい小型のリースを作ります。少し繊細な作業がありますが、あなたのセンスが生かせる素敵な作品に仕上げることができます。遊び心を持って、ぜひ、ご参加ください。ガーデニングがはじめて・・・という方も大歓迎です!!

◆おたのしみ講座『多肉植物のかわいいリース』◆
日時:6月26日(日)  ①午前10時00分~<満席> ②午後1時30分~<募集中>
定員:各20名
受講料:講習料+材料費 3,500(税込)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

おたのしみ講座『はじめてのハンギングバスケット』春・ミニバラ編

はじめてのハンギングバスケット ミニバラ編ミニバラを使ったエレガントなバスケットをちょっと小さめの壁掛け型バスケットに仕上げます。玄関や庭先に華やかさを演出できます。ゆっくりと丁寧に作りますので、はじめての方もお気軽にご参加いただけます。

おたのしみ講座『はじめてのハンギングバスケット』春・ミニバラ編◆
日時:5月22日(日) 午前10時00分~
定員:20名
受講料:講習料+材料費4,500円(税別)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

« 前の頁へ
次の頁へ »