野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

6月に制作した『長持ちするハンギングバスケット』の現在

6月のハンギングバスケットステップアップ講座で店長が制作した『長持ちするハンギングバスケット』の現在の姿です。
2ヶ月経ちましたが、しっかり花も咲いてまだまだ鑑賞できます。コリウスは既に2回ピンチしましたが、そろそろピンチした方が良さそうです!

長持ちハンギング

ベルツモア ハンギングスタンド HST-1800 が入荷しました!

ベルツモアさんのハンギングスタンド HST-1800(写真右 税込22,000円) が5台入荷しました。
丈夫で、高さがあり、立ったままでも植え込みができますし、ハンギングバスケットを2段に掛けて飾ることもできます。2つに分割でき持ち運びも簡単です。

大同クラフトさんの定番のハンギングスタンド AKLS-M80(写真中央税込12,100円)・ABIS-K100(写真左税込7,480円)も常時在庫しています。是非ご利用ください。 

ハンギングスタンド

7月のハンギングバスケット基礎講座が開催されました

昨日の午前と午後、ガーデンストリートでは、7月のハンギングバスケット基礎講座が開催されました。
今回は、講義『カラーコーディネートの方法』と実習『観葉植物でつくるリングコンテナ』でした。

ハンギングバスケット基礎講座 観葉植物 リングコンテナ

講義中

ハンギングバスケット基礎講座 観葉植物 リングコンテナ

見本


ハンギングバスケット基礎講座 観葉植物 リングコンテナ

制作中

ハンギングバスケット基礎講座 観葉植物 リングコンテナ

完成後の管理説明中

6月のハンギングバスケット基礎講座が開催されました

20日に6月の ハンギングバスケット基礎講座 が開催されました。
講義では『ハンギングバスケットの器材・材料・資材』についてお話しし、実習では『大きなポットの苗でつくるハンギングバスケット』をテーマに制作をしました。

ハンギングバスケット基礎講座

講義中です

ハンギングバスケット基礎講座

苗を選んでいます


ハンギングバスケット基礎講座

制作中です

ハンギングバスケット基礎講座

見本です


ハンギングバスケット基礎講座

完成しました!

6月のハンギングバスケット ステップアップ講座が開催されました

本日、ガーデンストリートでは、6月のハンギングバスケット ステップアップ講座が開催されました。
今日のテーマは『長く楽しむハンギングバスケット』。夏の花を使い、手を入れながら長く楽しめるハンギングバスケットを制作しました。
屋外は30℃越えでしたが、エアコンの効いた室内は快適でした。それでもちょっとは暑かったですが・・・

ハンギングバスケット ステップアップ講座 今回の制作の趣旨を説明中

今回の制作の趣旨を説明しています

ハンギングバスケット ステップアップ講座 苗を選んでいます

苗を選んでいます


ハンギングバスケット ステップアップ講座 いよいよ制作スタートです

いよいよ制作スタートです

ハンギングバスケット ステップアップ講座 4段目植え込み中です

3~4段目を植え込み中です


ハンギングバスケット ステップアップ講座 完成後、管理方法の説明中です

完成後して、これからの管理について説明をしています

ハンギングバスケット ステップアップ講座 見本です

今回制作した見本鉢です

 

ハンギングバスケットマスター養成講座を開催します!

ガーデンストリートでは、ハンギングマスター試験を受講される方を対象に、6月27日より『ハンギングバスケット マスター養成講座』を開講します。
ハンギングバスケット マスター試験には、植物はもちろんのこと、土や肥料などについての知識と、ハンギングバスケットの基本的な製作技術が必要です。
よって、養成講座にご参加いただく条件として、弊社で開催している『ガーデニング基礎講座』を受講済みで、且つ『ハンギングバスケット ステップアップ講座』を受講中もしくは受講済の方とさせていただいています。
ちなみに、試験日は9月27日(土)です。

5月のハンギングバスケットステップアップ講座が開催されました

5月10日にガーデンストリートに於いて、5月の『ハンギングバスケットステップアップ講座』が開催されました。
今回は、ゼラニウム・ホクシャ・ペンタスなどの指定花材に、生徒さん自ら選んだ苗をプラスしての制作でした。

ハンギングバスケットステップアップ講座 講義風景

講義風景

ハンギングバスケットステップアップ講座 制作風景

制作風景


ハンギングバスケットステップアップ講座 見本

見本

ハンギングバスケットステップアップ講座 店長制作

エレガンスバスケットでの制作が3個目の店長がつくったハンギングバスケット

2025年のハンギングバスケット基礎講座がスタートしました!

本日の午前と午後、ガーデンストリート🪴では、2025年のハンギングバスケット基礎講座🏵️がスタートしました。
📝ハンギングバスケットについての講義と🛠️基本の制作方法を学ぶ実習としてベゴニアを使ったハンギングバスケットを制作しました。
実習は回を重ねるごとに苗の品種も増えステップアップ✨していきます。受講生の皆さんお楽しみに❗

☑️ハンギングバスケット基礎講座は、午後クラスに若干の空きがあります。
第2回の5月30日からの受講も可能です。ご興味のある方是非この機会にご参加ください。

ハンギングバスケット基礎講座 講義風景

ハンギングバスケットについての講義風景

ハンギングバスケット基礎講座 制作風景

制作風景


ハンギングバスケット基礎講座 管理方法の説明風景

制作後の管理方法の説明風景

ハンギングバスケット基礎講座 生育後サンプル

順調に育つとこうなります!

ハンギングバスケット ステップアップ講座が開催されました

昨日、ガーデンストリートでは、ハンギングバスケット ステップアップ講座の第2回が開催されました。今回はマーガレットをメインにハンギングバスケットを制作しました。

ハンギングバスケット ステップアップ講座 講義風景

講義風景

ハンギングバスケット ステップアップ講座 制作風景

ハンギングバスケット ステップアップ講座 見本

見本

シックな色合いのペチュニアのハンギングバスケット

いよいよ春本番、入荷したてのシックな色合いのペチュニア🌺を使ったハンギングバスケットです。スリットバスケット(SLT-25)でお花5種類11株で制作しました☝️。

ガーデンストリート🌳では、4月25日(金)よりハンギングバスケット基礎講座(全8回)がスタートします。只今、受講生を募集しています🌟。残席わずかとなっています🪑。

« ハンギングバスケット基礎講座の詳細はこちら »

ハンギングバスケット 正面

正面から見ると

ハンギングバスケット 斜め

斜めから見るとこんな感じ

ハンギングバスケット 横

横から見るとこんな感じ

次の頁へ »