冬の園芸の楽しみ『椿』。残り少なくはなってきましたが、まだまだかわいい椿が残っています。
今日、店内で咲いていた椿をご紹介します。

椿 五ツ島

椿 白腰蓑

椿 絞侘助

椿 桃雀

椿 太郎冠者
冬の園芸の楽しみ『椿』。残り少なくはなってきましたが、まだまだかわいい椿が残っています。
今日、店内で咲いていた椿をご紹介します。
椿 五ツ島
椿 白腰蓑
椿 絞侘助
椿 桃雀
椿 太郎冠者
年明け早々、ガーデンストリートに、蕾付きの椿(ツバキ)苗木 が入荷します。
数十品種ありますが、1品種1~2本。また、店内では次々と咲いていきます。
変わった咲き方のツバキをお探しの方はお早めにご来店ください。
ちなみに、冬の間は室内で管理して花をお楽しみいただき、5月の連休ごろにお庭に植えることができます。
ナカツタヤ ガーデンストリートでは、2025年春に販売する’シャインマスカット‘と
‘ナガノパープル‘苗木の予約を承ります。
●シャインマスカット
販売予定価格 税込6,000円
●ナガノパープル
販売予定価格 税込7,000円
※ 数量限定につき、なくなり次第終了とさせていただきます。キャンセルはできません。
※ 2月下旬から3月に苗木が入荷次第、入荷の連絡を差し上げます。その後、来店引き渡しもしくは代引き発送(運賃別途)となります。
※ ナイアガラ・デラウェア・巨峰・ピオーネ・コンコード も取り扱っております。
ガーデンストリートの庭木売場では、早咲きのサザンカが花を咲かせ始めました。
一番人気は清楚な白花を咲かせる『朝倉』です。
この時期に花を咲かせてくれる数少ない花木です。皆さんのお庭にもいかがですか?
サザンカ 朝倉
サザンカ 昭和の光
ガーデンストリートの庭木売場には、10月下旬~11月に花を楽しめる『早咲きサザンカ』が入荷しています。
ピンクの『昭和の光』・白花が淡くピンクに染まる『ネギリス』・白花で外側の花弁がピンクに染まる『朝倉』の3品種あります。一番人気は、上品さが感じられる『朝倉』です。
この時期花を楽しめる花木としてお庭や玄関先にいかがでしょうか?
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な庭木たちが実を付けています。
秋の訪れを感じさせてくれる実を付けた庭木たち。皆さんのお庭にもいかがですか?
南天 赤
南天 白
アロニア
ナツハゼ
ソヨゴ
ナナカマド
ハナミズキ
紅花八重サンザシ
ウメモドキ
ガーデンストリートの庭木売場を歩いていたら甘い香りがしてきました、何かなとふと見るとキンモクセイ(金木犀)が枝一面に花を咲かせていました。
秋の訪れを告げるキンモクセイ。皆さんのお庭にもいかがですか?
ガーデンストリートの山野草売場では、イワシャジンやホトトギスなどの秋の山野草が入荷し始めました。
白花ホトトギス
濃色ヒヨドリバナ
イワシャジン
斑入カリガネソウ
紅花シモツケ
赤花オケラ
ガーデンストリートには、おすすめの柑橘類の苗木が入荷しました。
一才ユズ・ミカン 宮川早生・キンカン・サイパンレモン・スダチの5種類で、すべて実付きなので今年の冬から収穫してお楽しみいただけます。
残念ですが・・・。寒冷地の松本平では庭や畑で越冬できません。鉢植えにして、冬は室内で育てれば、毎年実を収穫できます!
ガーデンストリートの庭木売場では、このむちゃくちゃ暑いさなか花を咲かせている花木があります。
そんな健気な花木をご紹介します。
まずは、『ネムノキ』です。繊細で爽やかなピンクの花を咲かせています。
次は、『サルスベリ』です。とはいっても、銅葉で花との対比が美しいセンターステージシリーズです。
レッドとコーラルの2色あります。
サルスベリ センターステージ レッド
サルスベリ センターステージ コーラル