ガーデンストリートの庭木売場では、一才フジが見頃を迎えています。
一才フジは若木のうちから花を咲かせてくれます。写真は鉢植えですが、藤棚にももちろん誘引して頂けます。
棚があるけど何を植えようかなという方、花なら『藤』、果実なら『ブドウ』か『キウイフルーツ』。いずれも、ナカツタヤにあります。是非ご利用ください。

nor
ガーデンストリートの庭木売場では、一才フジが見頃を迎えています。
一才フジは若木のうちから花を咲かせてくれます。写真は鉢植えですが、藤棚にももちろん誘引して頂けます。
棚があるけど何を植えようかなという方、花なら『藤』、果実なら『ブドウ』か『キウイフルーツ』。いずれも、ナカツタヤにあります。是非ご利用ください。

nor
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木が次々と花を咲かせています。
そんな中から、黄色い色の花木をご紹介します。

黄金カシワ

日陰ツツジ

日向ミズキ
ガーデンストリートの山野草売場では、可愛らしい山野草の花が咲いています。
少しですがご紹介します。

バイカカラマツ カメオ

タツタソウ

ヒトリシズカ
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木が次々と花を咲かせています。
そんな中から、白い色の花木をご紹介します。ベニスモモは、薄っすらピンク色がかかりますが・・・

ベニスモモ

ジューンベリー

照手桃 白

利休梅
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木が次々と花を咲かせています。
そんな中から、『いかにも春!』という感じがするピンク色の花木をご紹介します。

ハナカイドウ

ロードデンドロン春一番

久留米ツツジ若楓

照手桃ピンク
昨年秋販売していたチューリップの球根『ジャイアントオレンジサンライズ』が、ガーデンストリート店前の花壇で満開になっています。
このチューリップの売りは、なんといっても花の大きさ。花弁が15cmもあり、ビックリするくらい大きいです。ご来店の際は、是非ご覧ください。

昨日、ガーデンストリートでは、はじめてハンギングバスケットを作られる方を対象にしたOne-day講座『マーガレットでふんわり色のハンギングバスケット』が開催されました。
この時期人気のマーガレットを使ったかわいいハンギングバスケットをおつくりいただき、お持ち帰りいただきました。
写真は、土がこぼれないように水苔で仕上げをしているところです。細かいことですが、きちっとやることがハンギングバスケットには重要です。
11月には、葉牡丹とビオラをつかったハンギングバスケットのOne-day講座を開催します。ハンギングバスケットにご興味のある方は、是非ご参加ください。

ナカツタヤ野菜の種苗店では4月25日(木)より果菜類の野菜苗を販売致します。今年注目の野菜苗の品種を随時ご紹介してます。

一見ブドウのように見えますが、これは紫色のミニトマト「トスカーナ・バイオレット」です。まるでぶどうのような色と食感が特徴の紫色のミニトマト。サラダの彩りにピッタリです!!目の健康を維持する効果が期待できるアントシアニン含有です。ご予約承ります。お電話・FAXにてお問い合わせ下さい。※野菜苗の発送は行っておりません。ご了承下さい。
【その他ミニトマト取扱品種】千果(赤いミニトマト)・イエローミニトマト・オレンジミニトマト・アイコ・イエローアイコ・フルーツトマト(中玉トマト)・フルーツイエロー・マイクロトマト赤・マイクロトマト黄色・CFプチぷよ・ピンキー・ホームルビー・接木千果・接木フルーツトマト・天使のトマト・チョコちゃん・ミドリちゃん・モモちゃん・トマトベリーガーデン・黒トマト(ミニ・中玉・大玉)
待ちに待った野菜苗の販売まで1週間をきった先日、ナカツタヤ野菜の種苗店東側にテントを設営しました。
4月25日から、このテントの中に、様々な野菜苗が所狭しと並びます。だからこのテントが建つと、とてもワクワクします!!お店のスタッフも、また、野菜苗を生産している農家さんも、来るその日に向けて準備に邁進中です!!どうぞ皆様、畑の準備を万全に整え、もうしばらくお待ちくださいませ。

加賀野菜「金時草」またの名を「ハンダマ」「水前寺菜」

茹でるとぬめりが出て独特の風味があります。カロテン、ビタミンC、カリウムやカルシウムを多く含み、夏バテなどにも効果が期待できるといわれている健康野菜です!!おひたし、酢の物、天ぷらなどに向きます!夏場の葉物野菜として重宝しますよ!