昨日と今日の午後2時より 今年イチオシの『バラ説明会』 がガーデンストリートで開催されました。
バラ担当スタッフがバラ苗売場を巡りながら、おすすめの品種やバラの特性についてご説明し、ご質問にお答えしました。
昨日と今日の午後2時より 今年イチオシの『バラ説明会』 がガーデンストリートで開催されました。
バラ担当スタッフがバラ苗売場を巡りながら、おすすめの品種やバラの特性についてご説明し、ご質問にお答えしました。
松本市では『第20回 花いっぱいフラワーコンテスト』が「ハンギングバスケット部門」と「フラワーバスケット部門」で開催されます。
詳しくは、画像をクリックしPDFファイルをご覧ください。
■ハンギングバスケット部門
応募期間令和4年4月11日(月)~5月12日(木)
展示場所中央西公園(花時計公園)
展示期間6月11日(土)~6月19日(日)
・作品搬入:6月11日(土) 午後1時~3時
・作品搬出:6月19日(日) 午後3時~5時
■フラワーバスケット部門
一斉植栽日令和4年5月28日(土) 午前9時~正午
場所中央西公園(花時計公園)
一般投票6月4日(土)~6月12日(日)
お申込み街を花いっぱいにする会事務局へ電話(Tel.0263-32-3042)にてお申し込みください。(受付時間:第2第4水曜日を除く平日午前10時~午後4時)
小学校の教材として使われる『朝顔の鉢』。もし使っていないのなら、お子様と一緒に『野菜づくり』してみませんか?
とは言っても朝顔の鉢は小さいので、土がたくさん入りません。大きく育ててたくさん収穫するのはちょっと難しいです。
しかし、『育てる・収穫する・食べる(試食程度ですが)』の3つを楽しむことができます。
『食育』というと大げさかもしれませんが、試しにやってみませんか?
もちろん、小学校での一人一鉢にもおススメです。先生方いかがですか?
■ミニトマト 『アイコ』
アイコ 植え付け
アイコ 収穫
■ミニキュウリ 『ミニQ』
ミニQ 発芽
ミニQ 収穫
■カブ『チョーいいカブ』
チョーいいカブ 発芽
チョーいいカブ 収穫
■オクラ
オクラ 発芽
オクラ 収穫
■インゲン豆『つるなしモロッコ』
つるなしモロッコ 発芽
つるなしモロッコ 収穫
■こどもピーマン
こどもピーマン 植え付け
こどもピーマン 収穫
■ミニパプリカ『ぱぷ丸』 赤実・黄実・橙実があります
ぱぷ丸イエロー 植え付け
ぱぷ丸イエロー 収穫
スナップエンドウ 植え付け
スナップエンドウ 収穫
ガーデンストリートでは、令和4年度のハンギングバスケット基礎講座 第1回が開催されました。
第1回目の今回は、苗の扱い方やハンギングバスケットの基本の主義を学びながら、かわいいウォールバスケットを制作しました。
見本鉢1
見本鉢2
教室風景
ナカツタヤ ガーデンストリートでは、4月1日(金)~4日(月)までの4日間『ローズフェスタ』を開催します!
今年からたくさんの花を楽しむ事ができる2年生の『大苗』が100品種、1,o00本以上入荷しています。
ご用途やお好みに合わせてお好みの1本をお選び下さい。
今年イチオシのバラ説明会開催!
当店のバラ仕入れ担当者が、数あるバラの中から、今年おススメのバラを売場で直接紹介します。どなたでもご参加いただけますので、バラ選びの参加になるこの機会をどうぞご利用ください。
第1回 4/2(土) PM2:00~2:30
第2回 4/3(日) PM2:00~2:30
バラの説明会参加者 各回先着15名様にミニバラの鉢花プレゼント いたします。
種ジャガイモの植付け時期です!現在の販売品種は以下の通りです。品種にとっては残りわずかとなりますのでぜひお早めにお求めください。
※発送は致しかねますのでご了承ください。
【販売品種2022.3.28現在】男爵薯・メークイン・キタアカリ・アンデス赤・はるか・レッドムーン・ホッカイコガネ・シャドークイーン・ニシユタカ・サッシー・グウェン・デジマ・ノーザンルビー・十勝こがね・オオジロ・セトユタカ
ガーデンストリートの庭木売場では、西洋石楠花(セイヨウシャクナゲ)の蕾が開き始めました。
お庭に1本、いかがですか?
人気のジャンボ落花生「おおまさり」の種が入荷しました。
松本平でのまきどきは5月中旬頃からです。数量限定です!ぜひお早目に!
*種子の発送は致しかねますのでご了承ください。