ナカツタヤ野菜の種苗店では4月25日(木)より果菜類の野菜苗を販売致します。今年注目の野菜苗の品種を随時ご紹介していきたいと思います。
昨年の試作モニター試験で好評だった「ズッカ」。限定96本入荷予定!インパクトのある見た目が特徴的な大玉トマト。酸味はほとんどなくあっさりした旨み。ゼリー質が少なく分厚い果肉は、サンドウィッチやカプレーゼにピッタリです!!
ナカツタヤ野菜の種苗店では4月25日(木)より果菜類の野菜苗を販売致します。今年注目の野菜苗の品種を随時ご紹介していきたいと思います。
昨年の試作モニター試験で好評だった「ズッカ」。限定96本入荷予定!インパクトのある見た目が特徴的な大玉トマト。酸味はほとんどなくあっさりした旨み。ゼリー質が少なく分厚い果肉は、サンドウィッチやカプレーゼにピッタリです!!
ナカツタヤ野菜の種苗店では4月25日(木)より果菜類の野菜苗を販売致します。今年注目の野菜苗の品種を随時ご紹介していきたいと思います。
もはや定番!?新食感ミニトマト「CFプチぷよ」
赤ちゃんのほっぺのようで、とろけるような新食感の「超」薄皮ミニトマト。さくらんぼのような光沢があり、まるで宝石のようなツヤがあります。果皮が薄く、弾力があるのでほとんど裂果しません。家庭菜園ならではのこの食感!!・・・・とにかく1度食べて頂きたい!注目のミニトマトです。
ご予約承ります。お電話・FAXにてお問い合わせ下さい。※野菜苗の発送は致しませんのでご了承ください。
トマトやナス、キュウリなどの果菜類の苗販売は霜の心配が少なくなる4月25日(木)から販売予定です。只今予約受付中です。今後こちらのブログでもおすすめの野菜苗を紹介しますので、お楽しみに!
4月初旬よりハウス栽培向けのトマト・キュウリ苗販売予定です。ご予約承ります。
【販売品種】ホーム桃太郎トマト・接木夏すずみキュウリ・フルーツトマト(中玉トマト)
トマトやキュウリの生育適温は25℃前後。4月とはいえ信州松本の地では露地(屋外の畑など)に植えつけるのはまだまだ心配です。パイプハウスなどで温度管理ができる方向けの苗となっております。
露地栽培用の野菜苗は4月25日からの販売です。
※野菜苗の発送は行っておりませんのでご了承下さい。
種ジャガイモ「レッドムーン」きれいな赤皮を剝くと、鮮やかな黄色がキレイなジャガイモです。見た目はサツマイモに似て細長い形をしています。甘みと風味があり、どんな料理にもピッタリなジャガイモです!煮崩れしにくく煮込み料理に向きます。カレーやシチューにいかがでしょうか?コクのあるおいしいお芋です!
販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン
皆さんのイメージするジャガイモの色は何色ですか?白色?黄色でしょうか?実はこの写真、3種類のジャガイモを使用したポテトサラダなんです。層の上部から、オレンジ色の「インカのひとみ」、紫色の「シャドークイーン」、白色の「十勝こがね」を使用しています。
今やジャガイモは、当店で扱う品種だけでも約26種類、世界には何千種類というジャガイモの種類があります。皆さんはどのようにジャガイモの品種を選んでいますか?毎年この品種だから!このジャガイモが好きだから!きっと皆さんの定番品種があることと思います。まだこれから種イモを購入予定の方、今年はイモの色や食感、どんなお料理に使うのか、そんな観点からジャガイモの種類を選んでみてはいかがでしょうか?新しい出会いがあるかもしれません。ぜひ今年はいつもと違う品種のジャガイモにチャレンジしてみませんか?松本平でのジャガイモの植えどきは3/20~4/20頃です。販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン
サトイモの種芋が入荷しました!!
【取扱品種】土垂(どだれ)一番人気!ポピュラーな品種です。
【数量限定】赤芽セレベス・石川早生
例年4月中旬頃には売切れてしまう人気のサトイモ。どうぞお早目にお買い求めください。
※芽出しの里芋(ポットに入って芽が出ている里芋の苗)は4月下旬頃からの販売です!
日本で普及しているフランス品種の代表格、シンシア。収穫してからの芽の出が遅いので、貯蔵性が良く、長い間保存できます。しっとりした肉質で、煮崩れしにくいので、シチューにピッタリ。乳製品とお相性抜群です!芽が浅いので、皮が剥きやすい!ちょっとしたことですが、調理をするとき随分と楽ですよね。おいしいジャガイモ「シンシア」。今年イチオシです!
販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン
フランス生まれの赤皮品種「シェリー」収穫後の芽の出が遅いので長期保存ができます。しっとり肉質で芽が浅く調理しやすいジャガイモです。シチューやカレーに向きます。
販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン
ピンクと黄色のまだら模様の皮がなんだかとってもキュートなジャガイモ「インカのひとみ」あります。中はオレンジ色でしっとり独特な風味が魅力です。煮くずれしにくく、カレーやシチューにおすすめです。また、揚げても変色しにくいので、フライドポテトもおいしいですよ!
販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン