連作や病気に強く作りやすい「接木ピーマン」。肉厚でずんぐりボリュームのある「信濃早生」と、果肉がやや薄くやわらかいのが特徴の「京みどり」の2品種を販売しています。両品種とも自根(実生)苗も販売しています。
毎年同じ場所でピーマンやナス科の野菜を栽培している、なんだか上手に育てられない・・・という方はぜひ連作や病気に強い、「接木苗」の栽培を検討してみてはいかがでしょうか。
連作や病気に強く作りやすい「接木ピーマン」。肉厚でずんぐりボリュームのある「信濃早生」と、果肉がやや薄くやわらかいのが特徴の「京みどり」の2品種を販売しています。両品種とも自根(実生)苗も販売しています。
毎年同じ場所でピーマンやナス科の野菜を栽培している、なんだか上手に育てられない・・・という方はぜひ連作や病気に強い、「接木苗」の栽培を検討してみてはいかがでしょうか。
ミニトマト「千果(ちか)」。作りやすさと甘さ抜群で、やっぱり今年もはずせない定番品種です。千果の苗は2種類ございます。お手頃価格の「自根(じこん)苗」、病気や連作に強い「接木(つぎき)苗」。土の状態や栽培方法、前作の状況に合わせてお選びください。なんのこっちゃわからん!という方、ぜひ店頭のスタッフにご相談くださいね!
ミニトマト取扱品種:千果・イエローミニ・オレンジミニ・アイコ・イエローアイコ・フルーツトマト・フルーツイエロー・マイクロトマト・マイクロトマトイエロー・プチぷよ・ピンキー・ホームルビー・チョコちゃん・モモちゃん・ミドリちゃん・モモちゃん・トマトベリーガーデン・黒トマトミニ・黒トマト中玉
トマトやナス、キュウリ、ピーマンなど果菜類の野菜苗の植え付けに欠かせないのが、野菜苗の栄養源「肥料」です。当店で一番売れている「有機一発肥料 果菜類用」は、植付け時の元肥だけで、追肥が不要!という手軽さでが人気の理由です。1kg袋でトマトなら12本分、ナスは5本分、キュウリなら8本分、ピーマンは8本分それぞれ植付けできます。なかなか畑に行くことができない、週末しか管理ができない、追肥のタイミングがわからない・・・そんな方にピッタリの肥料です。果菜類用の他にタマネギ類用、根菜類用、葉菜類用と、育てる野菜に合わせて肥料をお選び下さい。
お待たせしました!!本日よりトマト、ナスやピーマンなど果菜類の野菜苗の販売が始まりました!!野菜の種苗店横の特設テントには、トマトやナス、キュウリなどこれからが植え時の野菜苗を豊富に取り揃えております。毎日新鮮な野菜苗を入荷しておりますので、どうぞお出かけ下さい!!
尚、本日から5月20日まで、朝の営業開始を30分早めて8:30からの営業となります。閉店は17:30となります。(ガーデンストリートとは営業時間が異なりますのでお気を付けください。)
千両二号ナス・みずなす・黒陽・早生大丸・米なす・庄屋大長・小ナス・接木とげなし千両二号・接木ふわとろ長・サターントマト・ホーム桃太郎・麗夏・千果・イエローミニトマト・オレンジミニトマト・フルーツトマト・アイコ・イエローアイコ・シシリアンルージュ・パスタ・マイクロトマト・ピンキー・プチぷよ・ホームルビー・節成きゅうり・たんととれるきゅうり・夏すずみ・みやこ南瓜・坊っちゃん南瓜・信濃早生ピーマン・京みどり・松本太長辛こしょう・黄辛こしょう・ししとう・たかのつめ・伏見甘長・万願寺とうがらし・げきから・レッドホルン・イエローホルン・パプリカ・ぱぷ丸・甘とう美人・ゴーヤ・れいし・青しそ・芽出しの里芋・プリンスメロン・サンライズ・アンデス・大玉スイカ・紅小玉スイカ・黄小玉スイカ・マダーボールすいか
各地域に伝わる「伝統野菜」の苗も販売予定です。こちらでご紹介する伝統野菜苗はいずれも数量限定のため、ぜひご予約ください。
ぼたんこしょう
信州伝統野菜「ぼたんこしょう」「八町きゅうり」・京野菜「万願寺とうがらし」「伏見甘長」・加賀野菜「金時草」「打木赤皮甘栗」・尾張野菜「まくわうり金太郎」・大和野菜「紫甘とうがらし」
ガーデンストリートの庭木売場では、一才フジが見頃を迎えています。
一才フジは若木のうちから花を咲かせてくれます。写真は鉢植えですが、藤棚にももちろん誘引して頂けます。
棚があるけど何を植えようかなという方、花なら『藤』、果実なら『ブドウ』か『キウイフルーツ』。いずれも、ナカツタヤにあります。是非ご利用ください。
nor
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木が次々と花を咲かせています。
そんな中から、黄色い色の花木をご紹介します。
黄金カシワ
日陰ツツジ
日向ミズキ
ガーデンストリートの山野草売場では、可愛らしい山野草の花が咲いています。
少しですがご紹介します。
バイカカラマツ カメオ
タツタソウ
ヒトリシズカ
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木が次々と花を咲かせています。
そんな中から、白い色の花木をご紹介します。ベニスモモは、薄っすらピンク色がかかりますが・・・
ベニスモモ
ジューンベリー
照手桃 白
利休梅
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木が次々と花を咲かせています。
そんな中から、『いかにも春!』という感じがするピンク色の花木をご紹介します。
ハナカイドウ
ロードデンドロン春一番
久留米ツツジ若楓
照手桃ピンク