野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

緊急入荷!!「オオジロ」あります

先日まで品切れとなっていました「オオジロ(大白)」緊急入荷しました!!昔ながらのジャガイモで根強いファンの多い品種です。純白の肉質は、どんなお料理とも相性バッチリです。今年は特に流通が少ないようです。お探しの方、ぜひお問合せ下さい。

【販売中の種馬鈴薯】男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・ベニアカリ・レッドムーン・アンデス赤・インカのひとみ・インカのめざめ・シャドークイーン・シェリー・シンシア・オオジロ

 

【予告】欧州大玉トマト「ズッカ」

ナカツタヤ野菜の種苗店では4月25日(木)より果菜類の野菜苗を販売致します。今年注目の野菜苗の品種を随時ご紹介していきたいと思います。

昨年の試作モニター試験で好評だった「ズッカ」。限定96本入荷予定!インパクトのある見た目が特徴的な大玉トマト。酸味はほとんどなくあっさりした旨み。ゼリー質が少なく分厚い果肉は、サンドウィッチやカプレーゼにピッタリです!!

【予告】新食感ミニトマト「CFプチぷよ」

ナカツタヤ野菜の種苗店では4月25日(木)より果菜類の野菜苗を販売致します。今年注目の野菜苗の品種を随時ご紹介していきたいと思います。

もはや定番!?新食感ミニトマト「CFプチぷよ」

赤ちゃんのほっぺのようで、とろけるような新食感の「超」薄皮ミニトマト。さくらんぼのような光沢があり、まるで宝石のようなツヤがあります。果皮が薄く、弾力があるのでほとんど裂果しません。家庭菜園ならではのこの食感!!・・・・とにかく1度食べて頂きたい!注目のミニトマトです。

ご予約承ります。お電話・FAXにてお問い合わせ下さい。※野菜苗の発送は致しませんのでご了承ください。

果菜類やさい苗予約承ります!

トマトやナス、キュウリなどの果菜類の苗販売は霜の心配が少なくなる4月25日(木)から販売予定です。只今予約受付中です。今後こちらのブログでもおすすめの野菜苗を紹介しますので、お楽しみに!

 

ハウス栽培用トマト・キュウリ苗予約受付中

4月初旬よりハウス栽培向けのトマト・キュウリ苗販売予定です。ご予約承ります。

【販売品種】ホーム桃太郎トマト・接木夏すずみキュウリ・フルーツトマト(中玉トマト)

トマトやキュウリの生育適温は25℃前後。4月とはいえ信州松本の地では露地(屋外の畑など)に植えつけるのはまだまだ心配です。パイプハウスなどで温度管理ができる方向けの苗となっております。

露地栽培用の野菜苗は4月25日からの販売です。

※野菜苗の発送は行っておりませんのでご了承下さい。

松本市でリース型ハンギングコンテストが開催されます!

第36回全国都市緑化信州フェア松本市サテライト会場において、5月19日(日)~26日(日)の8日間リース型ハンギングコンテスト』が、『の輪の共演』をテーマに開催されます。

リース型ハンギングは、リング状の器に苗を並べて植えていくので、はじめての方でもつくりやすいのが特徴です。みなさん、松本市初開催となるリース型ハンギングコンテストに参加してみてはいかがでしょうか。

開催概要(チラシより抜粋)★

リース型ハンギングコンテストサンプル開催について
○展示期間 2019年5月19日(日)~5月26日(日)
○申込受付 4月8日(月)~5月10日(金)
○場所 中央西公園(花時計公園)

募集について
○募集作品は50作品で、出展料は無料です。 ※先着により締切
○募集する作品は円形のリース型ハンギング(中心に穴が開いているもの)です。
○器材は直径40cm以内のワイヤー製の既製品を使用し、出来上がりが直径60cm以内でラティスに壁掛けできるものを作成してください。
○背景やオーナメント等の装飾は一切施さないこと。
○応募は1人(団体)につき1点とし、未発表のものに限ります。

応募方法・問い合わせ先
〒390-0874 松本市大手3-8-13 大手事務所6階
第36回全国都市緑化信州フェア松本市サテライト会場実行委員会事務局
(松本市建設部公園緑地課)
TEL 0263-34-3254(平日8:30~17:15) FAX 0263-34-3299

詳細は、チラシをご覧ください。以下のチラシ画像をクリックするとPDFが開きます。チラシ、応募用紙は印刷してご利用いただけます。

リース型ハンギングコンテスト詳細リース型ハンギングコンテスト申込書

2019年春 シャインマスカットの苗木販売中です!

今やブドウと言えば’シャインマスカット‘になりました。

ナカツタヤ ガーデンストリートでは、’シャインマスカット‘苗木を販売しています。

接ぎ木・特等苗木 税別5,000円

※ 数量限定につき、なくなり次第終了とさせていただきます。
※ 種なしにするには、ジベレリン及びストレプトマイシン処理が必要です。

尚、ピオーネ・デラウエア・ナガノパープル(予約注文分で完売です)・ナイヤガラ・巨峰・スチューベン・コンコードも取り扱っております。※価格はお問い合わせください

※ナガノパープルは、2019年春分は完売となりました。2020年春分のご注文を承ります。

煮込み料理に!「レッドムーン」

種ジャガイモ「レッドムーン」きれいな赤皮を剝くと、鮮やかな黄色がキレイなジャガイモです。見た目はサツマイモに似て細長い形をしています。甘みと風味があり、どんな料理にもピッタリなジャガイモです!煮崩れしにくく煮込み料理に向きます。カレーやシチューにいかがでしょうか?コクのあるおいしいお芋です!

販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン

 

 

今年はどんなジャガイモを植えますか?

皆さんのイメージするジャガイモの色は何色ですか?白色?黄色でしょうか?実はこの写真、3種類のジャガイモを使用したポテトサラダなんです。層の上部から、オレンジ色の「インカのひとみ」、紫色の「シャドークイーン」、白色の「十勝こがね」を使用しています。

今やジャガイモは、当店で扱う品種だけでも約26種類、世界には何千種類というジャガイモの種類があります。皆さんはどのようにジャガイモの品種を選んでいますか?毎年この品種だから!このジャガイモが好きだから!きっと皆さんの定番品種があることと思います。まだこれから種イモを購入予定の方、今年はイモの色や食感、どんなお料理に使うのか、そんな観点からジャガイモの種類を選んでみてはいかがでしょうか?新しい出会いがあるかもしれません。ぜひ今年はいつもと違う品種のジャガイモにチャレンジしてみませんか?松本平でのジャガイモの植えどきは3/20~4/20頃です。販売中の種馬鈴薯:男爵薯・メークイン・キタアカリ・デジマ・アンデス赤・ベニアカリ・インカのめざめ・インカのひとみ・ほっかいこがね・十勝こがね・シンシア・シェリー・こがね丸・レッドムーン・シャドークイーン

種用里いも入荷しました

サトイモの種芋が入荷しました!!satoimo

【取扱品種】土垂(どだれ)一番人気!ポピュラーな品種です。

【数量限定】赤芽セレベス・石川早生

例年4月中旬頃には売切れてしまう人気のサトイモ。どうぞお早目にお買い求めください。

※芽出しの里芋(ポットに入って芽が出ている里芋の苗)は4月下旬頃からの販売です!

« 前の頁へ
次の頁へ »