野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

玉葱苗ご予約承ります

秋の家庭菜園の定番野菜といえば「玉葱(タマネギ)」。

ナカツタヤ野菜の種苗店では、10月15日から玉葱苗の販売をスタートします。

今年は 「苗の形状が選べる」 のがポイント!

植え方や管理のしやすさに合わせて、2タイプの苗から選んでいただけます。


玉ねぎ 抜き苗

玉ねぎ 抜き苗

抜き苗(ぬきなえ)の特徴

🌱そのまま畑に植えられる、昔ながらのタイプ。

・購入後すぐに定植できるので手軽

・作業がスピーディーで楽ちん

・「信州黄金玉葱」「赤玉葱」の品種をご用意

 


玉ねぎ プラグ苗

玉ねぎ プラグ苗

プラグ苗の特徴

🌱土ごと小さなセルに育った苗で、根鉢がしっかりしています。

・植え傷みが少なく、活着が早い

・購入後も管理しやすい(すぐに植えられなくてもOK)

・「ネオアース」「赤玉葱」の品種をご用意


 

抜き苗とプラグ苗の比較

  抜き苗 プラグ苗
特徴 そのまま植えられる 根鉢があるので活着が早い
管理 畑に直行で楽ちん 購入後も管理がしやすい
品種 信州黄金玉葱・赤玉葱 ネオアース・赤玉葱

ご予約受付中!

📅 販売開始:10月15日~

📞 ナカツタヤ野菜の種苗店にて、ご予約を承っております。

👉 早めに確保して、秋の玉葱栽培をスタートしましょう!

👉 ご不明な点は、店頭スタッフまたはお電話でお気軽にご相談ください。

 

🎃ハロウィンのお花と飾りが入荷しました

秋の空気が深まる季節。

お部屋や玄関を彩るハロウィンのお花や飾りをお探しではありませんか?

ナカツタヤガーデンストリートでは、今年もハロウィンを楽しむための 秋色のお花やデコレーションアイテム が揃いました。

玄関にちょっと飾るだけで、ぐっと雰囲気が変わります。

 


✨ご自身で飾りたい方におすすめ

「自分でハロウィンの飾りを作りたい」

「少し小物を足して楽しみたい」

そんな方には、

  • かぼちゃのデコレーション

  • 魔女モチーフの小物

  • 黒猫のハロウィンアイテム

    などを取り揃えています。

DIYの飾りつけにもぴったりで、お部屋やテーブルをおしゃれに演出できます。


💐花束やアレンジメントも承ります

もちろん「自分で作るのは少し大変…」という方には、スタッフがご希望に合わせて花束やフラワーアレンジメントをお作りします。

オレンジやボルドーの深みのある花材を組み合わせた、大人っぽいハロウィンの彩りをお楽しみいただけます。

また、長く飾れるアーティフィシャルフラワー(造花)を使ったアレンジメントも承っておりますので、長期間楽しみたい方にもおすすめです。

ハロウィンのインテリアや贈り物をお探しの方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

『そのまま育てる野菜の土』で育てているすず成りのパプリカ

「お庭がないけど野菜をつくりたい!」という方に野菜の種苗店でおすすめしている『そのまま育てる野菜の土』。
見本として育てているパプリカです。すず成りに実を付けています。袋栽培でも結構できてビックリです!

野菜の袋栽培 そのまま育てる野菜の土 パプリカ

秋植え球根が入荷しはじめました!

ガーデンストリートに、チューリップ・スイセン・アリウムなどの秋植え球根が入荷しはじめました。
まだまだ、全体の1/5程度しか入荷していません。すべて揃うまでもうしばらくお待ちください。

秋植え球根 チューリップ秋植え球根 水仙秋植え球根 アリウム

今年から収穫できる 実付き柑橘類 の苗木が入荷しました!

ガーデンストリートには、おすすめの実付き柑橘類の苗木が入荷しました。
🍊キンカン・🍊ミカン 宮川早生・🍋サイパンレモン・🍋‍🟩スダチの4種類で、すべて実付きなので今年の冬から収穫してお楽しみいただけます。

😞残念ですが・・・。寒冷地の松本平では庭や畑で越冬できません。鉢植えにして、冬は室内で育てれば、毎年実を収穫できます!

キンカン ミカン レモン スダチ 苗木

秋らしいカラフルなセロシア(鶏頭)が入荷しています!

ガーデンストリートに、カラフルな セロシア(鶏頭、ケイトウ)が入荷しました。
秋の寄せ植え・ハンギングバスケットづくりにご利用ください。

セロシア 鶏頭 セロシア 鶏頭 セロシア 鶏頭セロシア 鶏頭

信州の伝統野菜「野沢菜」まきどきと品種のご紹介

信州の秋を代表する野菜といえば「野沢菜」。漬物として食卓に欠かせない、信州の伝統野菜です。

松本平での野沢菜の種まき時期の目安は9月10日〜9月20日頃

この時期に播くことで、冬を迎える前にしっかり育ち、美味しい漬物に仕上がります。

ナカツタヤ野菜の種苗店では、用途やお好みに合わせて選べる3種類の野沢菜のタネをご用意しています。


1. 昔ながらの野沢菜

信州の食文化を支えてきた、伝統の野沢菜。

歯ごたえのある食感と風味豊かな味わいが魅力で、昔ながらの漬物を楽しみたい方におすすめです。


2. やわらかい菜「おかあちゃん」

最近人気の、従来よりも柔らかい品種。

葉がやわらかく食べやすいため、浅漬けや家庭用にぴったり。大きく育てず、若採りしても美味しくいただけます。


3. F1ニューシナノ(根こぶ病抵抗性)

野沢菜栽培で心配される「根こぶ病」に強い品種。

抵抗性を持っているため、病気が気になる畑でも安心して育てられます。栽培の安定性を重視したい方におすすめです。


野沢菜は信州の冬の味覚を彩る大切な野菜。

「漬物にする」「浅漬けで楽しむ」「病気が気になる」など、目的や畑の条件に合わせて品種を選ぶことで、より安心して栽培できます。

🛒 ナカツタヤ野菜の種苗店では、野沢菜の種を豊富に取り揃えています。

「どの野沢菜を播いたらよいか迷っている」という方も、ぜひお気軽にスタッフまでご相談ください。

大根の種はもう蒔かれましたか?

弊社スタッフの家庭菜園では、毎朝の水やりと適度な雨のおかげで、大根が一斉に発芽しました。
1個所に3粒づつ撒きましたが、100%に近い発芽率でした。
これからネキリムシやヨトウムシに注意をしつつ育てていきます🥕

まだまだ大根の種蒔きは間に合います。ナカツタヤ 野菜の種苗店では、一般的なサイズの『改良総太り大根』、使いきりサイズの『味なやつ大根』をおすすめしています!

大根 芽が出た

味なやつ大根 発芽しました!

2026年春の果樹苗木の予約受付はじめました ★予約特典あり★

果樹苗木入荷2021ガーデンストリートでは、2026年春の果樹苗木の予約受け付けを始めました。

弊社で取り扱っている果樹苗木は、ふるい苗(土がついておらず根のみの状態)のため、植え付けの適期は3~4月販売は3~5月上旬となっております。
お渡しは入荷次第随時となります。(2月下旬より)

★予約特典★
以下の品種を取り交ぜ10本以上ご予約いただくと10%OFFとなります!

▲ご注意▲
ご注文の本数が多い場合、注文時期によっては生産数の都合で対応できない場合がございます。お早目のご注文をお待ちしております。

■■■ 2026年春 果樹苗木 早期予約対応品種 ■■■

■アンズ・・・おひさまコット・信州大実・ハーコット
■イチジク・・・バナーネ・ドーフィン
■ウメ・・・南高・竜峡小梅・白加賀・豊後
■カキ・・・早秋・富有・平核無
■キウイフルーツ・・・トムリ(緑オス)・ヘイワード(緑メス)・孫悟空(黄オス)・ゴールデンキング(黄メス)
■クリ・・・銀寄・ぽろたん・大丹波
■サクランボ・・・2種接ぎ(台佐藤×紅秀峰)
■ブドウ・・・コンコード・ピオーネ・デラウエア・ナイアガラ・巨峰・ナガノパープル・シャインマスカット
■プルーン・・・サン・シュガー
■モモ・・・武井早生・川中島白桃・あかつき
■リンゴ・・・秋映・紅玉・芳明つがる・シナノゴールド・群馬名月・シナノスイート・三島系ふじ・長ふ12号
■柑橘類・・・ユズ・レモン リスボン・朝倉サンショウ

ガーデンストリート今週のおすすめ花苗です!

ガーデンストリートの花苗売場には、今週もさまざまな花苗が入荷してきました。
そんな中から、目に留まった花苗をご紹介します。ハンギングバスケットや寄せ植えづくりなどに是非ご利用ください。

いよいよ🍂秋らしい🍂植物たちが入荷してきました✨

秋色のマリーゴールド

秋色のマリーゴールド
マリーゴールドと言えば『夏』のイメージですが、渋い色合いのマリーゴールドは秋にもよく合うんです!

ガーデンマム ジジ

ガーデンマム ジジ
こんもりと咲く可愛らしい八重咲のポンポンマムです!


ナデシコ

ナデシコ
秋と言ったら『ナデシコ』。来春もたくさんの花を咲かせてくれます。

赤葉センニチコウ

赤葉センニチコウ
赤葉と斑入り葉があります。寄せ植えのアクセントにどうぞ!


トウテイラン

トウテイラン
シルバーリーフと淡いブルーの花が目を引きます。寄せ植えの背景にどうぞ!

宿根アスター

宿根アスター
この秋、そして来春とたくさんの花が楽しめます!


ポットマム

ポットマム
鉢植えで楽しめるよう改良された菊です。秋の寄せ植えにいかがですか?

観葉用トウガラシ

観葉用トウガラシ
カラフルなトウガラシたちです。ハンギングバスケットに寄せ植えにどうぞ!


ジュズサンゴ

ジュズサンゴ
小さな実がかわいらしく、また横に広がった葉がハンギングバスケットにおすすめです!

 

« 前の頁へ
次の頁へ »