店頭にあるおじぎ草の見本鉢が、ピンクの花を咲かせていました。
8月末とはいえ暑い日が続いており、まだまだ可愛い花を楽しめそうです。

店頭にあるおじぎ草の見本鉢が、ピンクの花を咲かせていました。
8月末とはいえ暑い日が続いており、まだまだ可愛い花を楽しめそうです。
一面に広がるブルーの花園。国営ひたち海浜公園で有名な『ネモフィラ』。
松本でも花壇に種をバラ蒔きすれば、春にブルー花を楽しむことができます。
松本での蒔き時は10月下旬~11月上旬です。これより早く蒔くのも、遅く蒔くのも避けましょう。
ブルーの花の『インシグニス ブルー』と、かわいらしい『マクラタ』の2種類あります。
にんにくの種球根の販売がはじまりました。
高品質な青森県産ホワイト六片種を扱っております。
松本での植え付け適期は、9月中旬~10月下旬です。
11月末くらいまでは植え付け可能ですが、その頃には種球根が品切れになっていると思います。
数量限定で、ジャンボにんにく・無臭にんにく・赤丸にんにく・早生にんにく(嘉定種)も販売中です!
英国Haws社の樹脂製の赤い如雨露。廃盤になってしまい残りわずかとなりました。
軽くて、実用性があり、英国の雰囲気を味わえる、かわいい如雨露をお探しの方、お急ぎください。
左側:660/RED Practican 税込4,400円 あと6個です!
右側:170/1.5RED Deluxe Can 税込8,800円 あと3個です!
ちなみに、周囲の輪は ガーデンガゼボグレー(#7069 φ1550×H2620mm)の足です。
かわいらしい小型のガゼボをお探しの方いかがですか?
どなたでもご参加いただけます
自己流でバラを育てているけどなかなかうまく育たない・・・。
そんな方のために、この冬にやっておくことで来年のバラの生育がとってもよくなる、そんな作業のポイントを実際のデモを交えながら解説していきます。
当日は、
① 剪定・誘引の基本
② 鉢植えのバラの植え替え
③ 地植えのバラの土壌改良
④ 効果的な消毒の仕方
など冬の間に行うべき作業とそのポイントを、実際にある程度成長したバラを用意し、デモンストレーションを交えながら丁寧にお話しいたします。
日時 | 2021年11月23日(火・祝) 午前10時00分~12時00分 |
---|---|
定員 | 20名 ※満席になりました |
受講料 | 講習料 2,200円(税込) |
備考 | お話のみの講座です ※当日講習会に参加された方たけに特典があります! ■バラ苗 ■土・肥料 など 20%OFF 是非ご利用ください! |
▲コロナウィルスへの対応▲
※当日は、新型コロナウイルス対策として、検温・手先消毒・換気・密防止策を万全に行い開催させて頂きます。
※受講の際は、マスクの着用をお願いします。
※当日、発熱・咳などの症状が出られた場合は、出席をご遠慮下さい。