野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

7月のハンギングバスケット基礎講座が開催されました

先週の金曜日14日の午前と午後に、7月のハンギングバスケット基礎講座が開催されました。
今回は、夏らしく観葉植物の苗を使ってのリングづくりでした。

ハンギングバスケット基礎講座では、ウォールバスケットだけでなく、リングスリットプランターなどの機材も使いながら、楽しみながら学んでいただける場となっております。
2024年の受講申込みも随時行っております。ご興味のある方は是非お問い合わせください。

ハンギングバスケット基礎講座 7月

ハンギングバスケット基礎講座 第3回が開催されました!

本日、ガーデンストリートでは、ハンギングバスケット基礎講座の第3回が開催されました。
今回は、インパチェンスとアイビーを使用したハンギングバスケット制作でした。

ガーデンストリートでは、屋内の環境の整った教室専用のスペースで、ハンギングバスケット講座はもちろん、ガーデニング講座バラづくり講座など、ゆったりと受講していただけます。
開催している講座については、ホームページの各教室のバナーよりご覧ください。

ハンギングバスケット基礎講座 教室風景

教室風景

ハンギングバスケット基礎講座 見本

見本

ハンギングバスケット基礎講座 第2回が開催されました!

本日、ガーデンストリートでは、ハンギングバスケット基礎講座の第2回が開催されました。
今日からいよいよ ハンギングバスケット器材 SLT-25 を用いての制作です。
今回は、基本を学ぶうえで、ベコニアのみで製作しましたが、これから徐々にステップアップしていきます。

ハンギングバスケット基礎講座 第2回 風景

教室風景

ハンギングバスケット基礎講座 第2回 見本

見本

 

松本市では6月に第21回花いっぱいフラワーコンテストが開催されます

今年の6月に松本市の花時計公園において、第21回花いっぱいフラワーコンテストが開催されます。
フラワーバスケット部門の参加者 と ハンギングバスケット部門の出品者を募集しています。
お問い合わせ・参加希望は、街を花いっぱいにする会事務局(花いっぱいフラワーコンテスト実行委員会) Tel.0263-32-3042 まで。

■フラワーバスケット部門
応募締切日:5月11日(木)
一斉植栽日:5月27日(土) 9:00~12:00
審 査 日:6月9日(金)

第21回花いっぱいフラワーコンテスト フラワーバスケット部門 第21回花いっぱいフラワーコンテスト フラワーバスケット部門

■ハンギングバスケット部門
応募締切日:5月31日(水)
搬入日時 :6月10日(土) 13:00~15:00
審 査 日:6月11日(日) 10:00~
搬出日時 :6月18日(日) 15:00~17:00

第21回花いっぱいフラワーコンテスト ハンギングバスケット部門

2023年のハンギングバスケット基礎講座の第1回が開催されました

本日の午前と午後、ガーデンストリートでは、2023年のハンギングバスケット基礎講座の第1回が開催されました。

受講される方の中には、ハンギングバスケットはもちろん、寄せ植えづくりも初めてという方もいらっしゃるので、苗の取り扱い方・道具の扱い方・土の入れ方など基本を学んでいただくために、今回の制作は、壁掛けタイプのアイアンバスケットでの寄せ植えでした。

4月28日(金)の第2回からは、伊藤商事のSLT-25を用いてのハンギングバスケットの制作が始まります。よって、第2回からのご参加でも間に合いますので、ハンギングバスケットにご興味のある方は、是非ご参加ください。お申込みお待ちしております。

ハンギングバスケット基礎講座 第1回 風景

ハンギングバスケット基礎講座 第1回 風景

アイアンバスケット 見本

アイアンバスケット 見本

 

ハンギングバスケットステップアップ講座2023が開講しました!

ハンギングステップアップ講座 見本

参考見本

本日、ガーデンストリートでは、2023年のハンギングバスケット ステップアップ講座がスタートしました。
ハンギングバスケット ステップアップ講座は、ハンギングバスケット基礎講座を修了した方が参加できる講座となっており、エレガンスバスケット(伊藤商事 WB-30)を使用した作品づくりを学ぶ全9回のコースです。

ハンギングステップアップ講座 制作風景

制作風景

ハンギングステップアップ講座 制作風景

管理説明

 

つくるひろば ハンギングの日 講座が始まりました!

つくるひろばハンギングの日 見本

ガーデンストリートでは、本日より2023年の『つくるひろば ハンギングの日』講座がスタートしました。
こちらの講座は、ハンギングバスケット基礎講座ハンギングバスケットステップアップ講座を修了された方がご参加いただけ、年9回の開催日に自由にハンギングバスケットの制作を楽しんでいただけます。

つくるひろば ハンギングの日 風景

つくるひろば ハンギングの日 風景

縁起植物で年末年始の玄関先を彩りましょう!

『来年はいい年になりますように』と願いを込めて、縁起の良い植物で年末年始の玄関先を飾ってみてはいかがですか?

縁起植物のハンギングバスケット

縁起植物のハンギングバスケット

縁起植物の寄せ植え

縁起植物の寄せ植え

2022年度最後のハンギングバスケット基礎講座が開催されました

本日、ガーデンストリートでは、2022年度最後のハンギングバスケット基礎講座が開催されました。
今回のテーマは、お正月をイメージした『葉牡丹のハンギングバスケット』。葉牡丹をメインにおひとりおひとり自由に花材を選んでの制作でした。お好みでリボンやピックを付けて完成です。

ハンギングバスケット基礎講座 教室風景

教室風景

ハンギングバスケット基礎講座 見本

見本

葉牡丹のハンギングバスケットはいかが?

11月も下旬になり、いよいよ冬がやってくる・・・
ガーデンストリートの店頭には、しっかり色づいた葉牡丹が揃いました。
近頃は、アンティークカラーをまとった葉牡丹もあり、オシャレな寄せ植えハンギングバスケットづくりに重宝します。

葉牡丹のハンギングバスケット

« 前の頁へ
次の頁へ »