昨日の雨が嘘のように晴れ上がった今日、ガーデンストリートでは、One-day講座『あなたのバラが見違える!冬にやるべき剪定・植え替え教えます』を開催しました。
秋から冬にかけてのバラづくり作業(消毒・植え替え・中耕・剪定など)をデモンストレーションを交えて解説しました。
講習の内容を活かして、お家のバラたちに、来春たくさんの花を咲かせてくださいね。

バラの植え替えデモンストレーション

バラの剪定デモンストレーション
昨日の雨が嘘のように晴れ上がった今日、ガーデンストリートでは、One-day講座『あなたのバラが見違える!冬にやるべき剪定・植え替え教えます』を開催しました。
秋から冬にかけてのバラづくり作業(消毒・植え替え・中耕・剪定など)をデモンストレーションを交えて解説しました。
講習の内容を活かして、お家のバラたちに、来春たくさんの花を咲かせてくださいね。
バラの植え替えデモンストレーション
バラの剪定デモンストレーション
昨日11月14日、ハンギングバスケットをつくられたことのない方を対象にした、One-day講座『はじめてのハンギングバスケット』が開催されました。
SLT-25という小型の壁掛けバスケットを使い、ビオラをメインにハンギングバスケットを制作しました。秋・冬・春と長い間、玄関先を華やかに彩ってくれることでしょう!
ガーデンストリートでは、『ハンギングバスケット基礎講座 (シーリーズ講習 全9回)』を2022年4月より開講します。詳細は、こちら→『ハンギングバスケット講座』をご覧ください。また、店頭にパンフレットをご用意しております。
講習風景
見本鉢 SLT-25
秋晴れの中、ガーデンストリートでは One-day講座『聞いてなるほど・見て納得!宿根草のおはなし』が午前と午後に開催されました。
前半は、宿根草が元気に育つ『土づくり』、宿根草の選び方、組み合わせの基本、宿根草の管理のポイントなどを、スライドを見ながら解説しました。
後半は、ガーデンストリートの駐車場横の花壇で、宿根草のお手入れや、管理の方法などをデモンストレーションを交えながら解説しました。
スライドを見ながらの解説風景
花壇でのデモンストレーション風景
秋色の草花でハンギングバスケット(ウォールバスケット)をつくりました。
SLT25という小振りなタイプですが充分楽しんでいただけると思います。もちろん、WB30などを使ったボリューム感のある作品も素敵ですけど。
秋は花色がとても鮮やかになる季節です。ハンギングバスケットや寄せ植えをつくってお家を華やかに飾ってみませんか?
ガーデンストリートでは、11月14日にOne-day講座『はじめてのハンギングバスケット』を開催します。パンジー・ビオラをメインにSLT25でつくります。ぜひご参加ください。
どなたでもご参加いただけます
自己流でバラを育てているけどなかなかうまく育たない・・・。
そんな方のために、この冬にやっておくことで来年のバラの生育がとってもよくなる、そんな作業のポイントを実際のデモを交えながら解説していきます。
当日は、
① 剪定・誘引の基本
② 鉢植えのバラの植え替え
③ 地植えのバラの土壌改良
④ 効果的な消毒の仕方
など冬の間に行うべき作業とそのポイントを、実際にある程度成長したバラを用意し、デモンストレーションを交えながら丁寧にお話しいたします。
日時 | 2021年11月23日(火・祝) 午前10時00分~12時00分 |
---|---|
定員 | 20名 ※満席になりました |
受講料 | 講習料 2,200円(税込) |
備考 | お話のみの講座です ※当日講習会に参加された方たけに特典があります! ■バラ苗 ■土・肥料 など 20%OFF 是非ご利用ください! |
▲コロナウィルスへの対応▲
※当日は、新型コロナウイルス対策として、検温・手先消毒・換気・密防止策を万全に行い開催させて頂きます。
※受講の際は、マスクの着用をお願いします。
※当日、発熱・咳などの症状が出られた場合は、出席をご遠慮下さい。
はじめてつくられる方も大歓迎
写真はイメージです
パンジー・ビオラを使い、春まで長期間楽しんでいただける、小さめの壁掛け型バスケットを制作します。
ゆっくりと丁寧に作りますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
日時 | 2021年11月14日(日) 午前10時00分~12時30分 |
---|---|
定員 | 15名 ※満席になりました |
受講料 | 講習料+材料費で 3,300円(税込) |
備考 | お話と実習の講座です |
▲コロナウィルスへの対応▲
※当日は、新型コロナウイルス対策として、検温・手先消毒・換気・密防止策を万全に行い開催させて頂きます。
※受講の際は、マスクの着用をお願いします。
※当日、発熱・咳などの症状が出られた場合は、出席をご遠慮下さい。
どなたでもご参加いただけます
寒さに強く、毎年花が楽しめる人気の宿根草。多くの方が「育ててみたい」と大人気の植物です。
でも、『どうやって選べばいいの?』『手入れの仕方はどうすればいいの?』
そんな声にお答えして、初めての方にも分かりやすく、今後のお庭づくりにも生かせる『宿根草』についての講習会を開催いたします。
当日は、
①宿根草が元気に育つ『土づくり』
②宿根草の選び方、組み合わせの基本
③宿根草の管理のポイント
などを、スライド上映を交えて丁寧にお話し致します。また、宿根草のお手入れや、管理の方法などは、実際の花壇でデモンストレーションを交えながら解説致します。
※当日は、屋外でのデモンストレーションも予定しております。防寒対策をしてお出掛けください。
日時 |
2021年11月7日(日) |
---|---|
定員 | 各回15名 |
受講料 | 講習料 2,200円(税込) |
備考 | お話のみの講座です。 ※当日講習会に参加された方たけに特典があります! ■おすすめ宿根草 ■おすすめガーデニンググッズ 20%OFF 是非ご利用ください! |
▲コロナウィルスへの対応▲
※当日は、新型コロナウイルス対策として、検温・手先消毒・換気・密防止策を万全に行い開催させて頂きます。
※受講の際は、マスクの着用をお願いします。
※当日、発熱・咳などの症状が出られた場合は、出席をご遠慮下さい。
バラを育ててみたいけど、どうやって始めたらいいの?・・・バラって難しそうだけど、私にできるかしら・・・バラを育てているけど、なかなかうまく育たない・・・そんな方にぴったりなバラづくりの基本を学ぶ講習会です。
講義:バラを上手に育てるためのポイントをわかりやすくお話しします。
実習:苗選びから植え付けまで、スタッフが付き添いながらすすめていきますので、ガーデニングが初めての方でも安心してご参加いただけます。
日時 | 2021年5月30日(日) ①午前10時00分~12時00分 ※午前/午後 満席になりました ②午後2時00分~4時00分 ※各回同じ内容で行います |
---|---|
定員 | 各16名 |
受講料 | 講習料1,650円(土・肥料代含む)+材料費実費(バラ苗3,900円~、鉢888円~)(税込) |
備考 | お話と実習の講座です |
▲コロナウィルスへの対応▲
※当日は、新型コロナウイルス対策として、検温・手指消毒・換気・密防止策を万全に行い開催させて頂きます。
※受講の際は、マスクの着用をお願いします。
※当日、発熱・咳などの症状がある場合は、出席をご遠慮下さい。
おしゃれなアイアン製のバスケットに、今話題のブラキカム『星空マム』などを植えて、春らしく軽やかで優しいイメージの寄せ植えをつくります。
フェンスや塀などに掛けても、玄関先やテラスなどに置いても楽しめます。
丁寧にゆっくりとつくりますので、どなたもお気軽にご参加ください。
日時 | 2021年4月11日(日) ★終了しました★ ①午前10時00分~11時30分 ②午後1時30分~15時00分 |
---|---|
定員 | 16名 |
受講料 | 受講料4,500円(材料費込、税込) |
備考 | お話と実習の講座です |
▲コロナウィルスへの対応▲
※当日は、新型コロナウイルス対策として、検温・手指消毒・換気・密防止策を万全に行い開催させて頂きます。
※受講の際は、マスクの着用をお願いします。
※当日、発熱・咳などの症状がある場合は、出席をご遠慮下さい。
本日、ガーデンストリートでは、One-day講座『あなたのバラが見違える!冬にやるべき剪定・植え替え教えます』を開催しました。
来春、バラにたくさんの花を咲かせるための、 ① 剪定・誘引の基本、② 鉢植えのバラの植え替え、③ 地植えのバラの土壌改良、④ 効果的な消毒の仕方 など冬の間に行うべき作業とそのポイントを、実際にある程度成長したバラを用意し、デモンストレーションを交えながらお話ししました。
また、受講生の皆さんには、講師の解説を聞きながら、実際にバラの剪定を行っていただきました。
▲新型コロナウィルスへの対応▲
※検温・手先消毒・換気・密防止策を行っています。
※受講生はマスクの着用しています。また、講師はフェイスシールドを着用しています。
※当日、発熱・咳などの症状が出られた場合は、出席をご遠慮いただいています。
※ソーシャルディスタンスを考慮し、人数を制限して開催しています。