ガーデンストリートの庭木売場で、マルバノキが赤いハートに色づきました。
なんともかわいいですね。
ガーデンストリートの庭木売場には、『キンモクセイ(金木犀)』の甘い香りが一面に漂っています。
秋に花を咲かせてくれる数少ない樹木『キンモクセイ』。今なら、お家ですぐに花と香りを楽しんで頂けます。
ガーデンストリートでは、柑橘類の苗木を販売しています。その中でも人気の『レモン』。
今週、実付きの レモン’リスボン‘ と ‘マイヤー‘ が各1本入荷しました。今年から収穫して食して頂けます。
早い者勝ちです!
ちなみに、今は実が付いていませんが、来年以降収穫できる レモン’ユーレカ‘ は、たくさんご用意しています。
レモン’マイヤー’
レモン’リスボン’
ガーデンストリートには、柑橘類の苗木が入荷しました。寒冷地の松本では、さすがに地植えはできませんが、冬は室内で管理することで、花を咲かせ実を楽しむことが出来ます。
今年入荷したのは、スダチ・本柚子・花柚子・ミカン’宮川早生’・レモン・大実金柑です。実付きの苗木もあり、今年から実を収穫して頂けます。
連日、暑い日が続き、雨もほとんど降っていません。暑くて人間も大変ですが、植物も同じです。
鉢植えの植物はもちろんのこと、お庭に植えてある樹木も水が足りなくなっている可能性があります。
葉の様子を見て写真のようになっていたら、水切れのサインです。植物は、水が切れると先端から症状が現れます。まずは、葉がしおれます。それでも水が足りないと、枝の先端や葉の先端(葉の周囲)から茶色く枯れてきます。
お庭の樹木への水やりは、土の中まで水が染み込むように、時間をかけてしっかりとやりましょう。
もし、水が流れて行ってしまうようなら、水鉢をつくったり、杭などで地面に何カ所か穴をあけて浸み込みやすくすると良いでしょう。
サーモンオレンジの花が目を引く『アザレアツバキ』が見頃になりました。
7月~10月に大輪の花を枝先一面に咲かせる珍しい椿です。
寒さには弱いので、 松本では冬は室内で管理してください。
ガーデンストリートの山野草売場では、『ヒマラヤの青いケシ(メコノプシス・ホリドゥラ)』が花を咲かせました。
ガーデンストリートの庭木売場では、ジューンベリーの実が色づき始めています。
白い透明感のある花と、名前の通り6月には赤い実を付ける『ジューンベリー』。比較的管理もしやすいので、シンボルツリーとして人気の樹木です。赤い果実は食べることもできます。
みなさんのお家にも1本いかがですか?
ガーデンストリートの庭木売場では、牡丹(ボタン)の花がちらほらと咲き始めました。これからが、花色を見ながらお選びいただける季節です。是非、お出かけください。
ガーデンストリートの庭木売場では、ブルーベリーの苗木が花盛りです。きっと今年から実を収穫することが出来るはず。寒冷地の松本にピッタリのハイブッシュブルーベリーを取り揃えています。
2018/4/27~5/6のゴールデンウィークフェア期間中は、10%OFF でお買い求めいただけます。このチャンスをお見逃しなく!