🌱春まき大根の種、販売中です!🥕
大根といえば秋まきのイメージですが、実は春まきも可能です!
ただし、春まき大根はトウ立ち(抽苔)しやすいため、注意が必要です。秋に残った大根の種を春に蒔くとトウ立ちしやすいので、春まき専用の種を選ぶのがおすすめ!
ナカツタヤのイチオシは「はるこ総太り」!

極晩抽性でス入りが遅く、萎黄病にも強い青首大根です。根長約36㎝、肌に光沢のある立派な大根が育ちますよ✨
松本での種まきは4月から5月中旬頃がベスト。寒い時期の種まきには不織布やトンネル蒔きで防寒対策をお忘れなく!
ぜひ春の大根栽培に挑戦してみてください!🌿