ガーデンストリートの庭木売場では、柑橘類の苗木が実を付けています。
寒冷地の松本では、庭植えで育てることはできませんが、鉢植えにして冬は室内で育てていただければ、充分に果実を楽しんでいただくことが出来ます。ご興味のある方、是非お試しください。
写真左上から、レモン・ミカン・スダチ・ユズ
ガーデンストリートの庭木売場では、柑橘類の苗木が実を付けています。
寒冷地の松本では、庭植えで育てることはできませんが、鉢植えにして冬は室内で育てていただければ、充分に果実を楽しんでいただくことが出来ます。ご興味のある方、是非お試しください。
写真左上から、レモン・ミカン・スダチ・ユズ
春からプランター栽培していたジャガイモを収穫しました。
「シャドークイーン」と「インカのめざめ」です。1鉢に種イモ1個を植えつけました。紫色のお芋シャドークイーンは11個、栗のような甘みが人気のインカのめざめは小さめのお芋が9個くらいずつ収穫できましたよ!(^^)!
さて、春作のジャガイモが上手くできた方も、残念ながら不作になってしまった方も、秋作のジャガイモにチャレンジしてみませんか?
お盆までに植付け→霜が降りたら収穫します。絶賛販売中です!!本日も多くのお客様よりお問合せ、お買い求め頂いております。数に限りがございますので、ぜひお早目にお越しください!!
お待たせしました!! 夏蒔きの種馬鈴薯(種ジャガイモ) 入荷しました!!
信州松本での秋作の種イモは、これからお盆頃までに植付けます。西日本よりも秋の寒さが早い松本平では植え付けが遅れると収量が少なくなりますので注意が必要です。
収穫は10月末~11月の1~2回霜が降りて、地上部が枯れた頃を目安に堀り上げます。
晩秋に収穫できるので、春に植えつけたジャガイモよりも長く貯蔵ができます。また、残念ながら春作のジャガイモが思ったようにうまくできなかった・・・なんて方はぜひ秋作にもチャレンジしてみませんか?
デジマは1球のバラ売りもございますので、プランター栽培でのチャレンジにもピッタリです!!
取扱品種:デジマ・アンデス赤
数に限りがございます。お早目にお出掛け下さい!
夏場は、鉢の土がすぐに乾いてしまい、水やりの回数が増えます。
液体の保水材『アクアゲイン』を30倍に薄めて与えると、その後は鉢土の保水量が増え、水持ちが良くなり、水やりの回数が減らせます。
◆お出かけ前の水やりに!
◆夏の水やり軽減に!
◆ハンギングバスケットの保水力アップに!
◆液体肥料と合わせて使えば保肥力アップ!
アクアゲインは水やりのたびに水と一緒に少しずつ流れ出ていきます。水やり10~15回おき(およそ2か月に1回)に再度アクアゲインを与えてください。
300mL 税込715円
ガーデンストリートには、葉牡丹(丸葉・チリメン・切葉・切花用)・パンジー(大輪・中輪・小輪)・ビオラの種子が揃っています。
また、秋まき種子も各種揃っています。
野菜の種苗店東側にはプランターや鉢に植えた野菜を栽培中でございます。今年初めて販売した野菜や、来年の苗販売に向けた試作野菜、そして私が食べたい野菜(ナイショ)を栽培しております。
お店にいらっしゃるお客様には「うちのコンテナ野菜はまだまだ小さくて収穫できないわ~」「立派ですね~」なんてお褒めのお言葉を頂戴することもしばしば・・・
皆様にどんな野菜か見て頂きたい一心で管理をこまめに行っておりますが、もしかしてお褒めの言葉を頂けるのは「コレのお陰かな?」と少々心当たりがありますのでご紹介致しますね(^^)/
■サングリーンオリエント 発根力 500mL/1L
野菜の苗はもちろん、花苗、庭木など様々な植物の植え付け時の発根促進、弱った植物の回復に500倍に薄めてお使い頂けます。
根の発根促進と同時に、土の中にある未消化肥料を細根から吸収できるよう微小化する働きもあるようです。
この発根力を植えつけ時はもちろん、潅水時にも定期的に使用しています。
種苗館店舗スタッフの「発根力」所有率は100%、自分のおうちの野菜たちにも使用中です(^O^)
ぜひ使って試していただきたいイチオシの活力剤です(^^)
この子が来ると夏が来た!って感じです。
そこでミニパインを使って可愛いバスケットでグリーンアレンジを作ってみました。
こちらはフルーツ柄の缶にアレンジしてパイナップルボーヤをちょこんと座らせてみました。
ガーデンストリートで『ブラックベリー』の苗木を販売しています。苗木ではありますが、実を付け、色づいてきました。
ブラックベリーは、病気に強く、寒さに強く、強健で育てやすく、手軽に楽しんでいただける果実です。
つる性で3mくらい伸びるので、フェンスなどスペースが必要になります。スペースが無い方は、鉢植えにしオベリスクを立てて楽しんで頂けます。
ブラックベリーのジャムを手作りしてみませんか?
まだまだ間に合う!!これから植えつけて、秋まで長~く収穫ができる「秋キュウリ」「秋ナス」に挑戦してみませんか?対暑性に優れ、夏の暑い時期から上手に栽培すれば霜がおりる頃まで連続して収穫できます(^^)/
キュウリ苗・ナス苗本日最終入荷です!! お早目にお越しください!!
接木キュウリ 枝成り王子・接木短形四葉キュウリ 恵沢23改良型
接木ナス 千両二号ナス