ガーデンストリートの庭木売場では、柑橘類の苗木が実を付けています。
寒冷地の松本では、庭植えで育てることはできませんが、鉢植えにして冬は室内で育てていただければ、充分に果実を楽しんでいただくことが出来ます。ご興味のある方、是非お試しください。
写真左上から、レモン・ミカン・スダチ・ユズ
ガーデンストリートの庭木売場では、柑橘類の苗木が実を付けています。
寒冷地の松本では、庭植えで育てることはできませんが、鉢植えにして冬は室内で育てていただければ、充分に果実を楽しんでいただくことが出来ます。ご興味のある方、是非お試しください。
写真左上から、レモン・ミカン・スダチ・ユズ
ガーデンストリートで『ブラックベリー』の苗木を販売しています。苗木ではありますが、実を付け、色づいてきました。
ブラックベリーは、病気に強く、寒さに強く、強健で育てやすく、手軽に楽しんでいただける果実です。
つる性で3mくらい伸びるので、フェンスなどスペースが必要になります。スペースが無い方は、鉢植えにしオベリスクを立てて楽しんで頂けます。
ブラックベリーのジャムを手作りしてみませんか?
夏に花を咲かせてくれる数少ない花木のご紹介です。
写真左上は、紫色の小花を穂状に、さらに枝一面に咲かせてくれる『セイヨウニンジンボク』。ガーデンストリートの駐車場でも毎年見事な花を咲かせてくれます。桃色の花もお選びいただけます。
写真右上は、『矮性サルスベリ』。一般のサルスベリと違い樹高は1m程度でこんもりと咲いてくれます。低い垣根やグランドカバーとしてもお使いいただけます。色もお選びいただけます。
写真下の2つは、『ムクゲ』です。一重と八重の品種があります。右側の八重の品種は『紫玉』で、涼し気な淡いブルーの花が魅力です。こちらもガーデンストリートの駐車場で毎年花を咲かせています。
さて、『夏に花を咲かせる花木がお庭に欲しい!』という方。これらは夏限定の販売です。この機会をお見逃しなく、お早めにおでかけください。
サーモンオレンジの花が目を引く『アザレアツバキ』。 7月~10月に花を咲かせる珍しい椿です。寒さには弱いので、 松本では冬は室内で管理してください。
H30cm前後 税別1,800円
夏の訪れを告げる『セイヨウニンジンボク』。花の少ない夏場に花を咲かせてくれる貴重な花木です。
もちろん、寒い松本でも越冬できます。(写真左は弊社駐車場に植えてあるもの)
ピンクと紫の2色が入荷しています。花付き草丈30cm前後で税別1,200円より。
ガーデンストリートの庭木売場では、ジューンベリーの実が赤く熟し始めました。あと1日で”June(6月)”ですから、”ジューンベリー”という名前通りです。一粒食べてみたところ、甘酸っぱくとても美味しかったです。
ジューンベリーは、最近シンボルツリーとして人気があります。透き通るような白い花、赤い実、秋の紅葉と1年を通してお楽しみいただけます。
管理もしやすく、株元から新しい枝が生えてきますので、間引くように剪定するだけでOKです。ちなみに落葉樹です。
この可愛らしい実を皆さんのお庭でも楽しんでみてはいかがですか?
ガーデンストリートでは、大輪の花(白~クリーム色)を咲かせ、花付きもよいヤマボウシ ‘ミルキーウェイ‘ をシンボルツリーにオススメしています。
秋になるとトロピカルな感じの赤く甘い実を付け、紅葉もとてもきれいです。
株立ち・1本立ちのタイプをご用意しています。皆さんのお庭にいかがですか。
■キングサリ
藤の花に似た鮮やかな黄色の花を咲かせます。半日陰を好みます。耐寒性があり、寒冷地向きの樹木ですが、1.5m程度に育った苗木を植えると安心です。
■カリカンサス ‘ハートレッジワイン’
直径7cm程度と大きくシックなワインレッドの花と、黄緑色の葉のコントラストが美しい落葉樹です。
店舗入口自動ドアのわきで、ひときわ目立つ赤紫色の蕾を開き始めた カルミア’オスボレッド’。
寒さに強く、鉢植え・庭植えどちらでもお楽しみいただけます。ガーデンストリートでは、ギフトにもお使いいただける鉢植えと、庭に植える根巻の大株をご用意しています。
コンペイトウの様な蕾が特徴で、蕾の状態から全て開花するまで、長い期間花を楽しんでいただけます。
母の日のギフトとしても人気があります。アジサイ(ハイドランジア)以外に、庭にも植えられるプレゼントをお探しの方、是非ご利用ください。